2006年10月03日 (火) | 編集 |
私自身はMacユーザーなので、Winでの動作確認はしていませんが、Winの方にちゃんと見えているのであれば、ほとんどの環境で使える(見える)と思いマス。
不具合があった場合は、下記の事を確認の上、こちらの記事にコメント下さい。
できる限りの修正はいたしますが、力不足ゆえ、不可能な場合はお許しを(^^;
■ 不具合に関しての報告は、カスタマイズ前の物でお願いします。
■ すでに修正済みの場合もあります。各テンプレートの更新状況と、使用見本で確認の上、ご報告下さい。
又、急に指定以外の部分まで、文字の色が変わってしまったり、太字になってしまう場合、記事中にタグの閉じ忘れがないか、ご確認下さい。(大抵ミスした部分の下に、影響が出ます)
テーブルの指定サイズより、大きな画像を使用した為、デザインが崩れる事も多いです。
広告のバナーや、検索や投稿フォーム、ブログパーツのテーブル、長いURL、カウンターのケタが多過ぎる等。
ご自身の環境では、はみ出しているだけに見えても、見る方の環境によっては、メニューや記事が落ちてしまったり、ひどくデザインが崩れる場合がありますので、ご注意下さい。
不具合があった場合は、下記の事を確認の上、こちらの記事にコメント下さい。
できる限りの修正はいたしますが、力不足ゆえ、不可能な場合はお許しを(^^;
■ 不具合に関しての報告は、カスタマイズ前の物でお願いします。
■ すでに修正済みの場合もあります。各テンプレートの更新状況と、使用見本で確認の上、ご報告下さい。
又、急に指定以外の部分まで、文字の色が変わってしまったり、太字になってしまう場合、記事中にタグの閉じ忘れがないか、ご確認下さい。(大抵ミスした部分の下に、影響が出ます)
テーブルの指定サイズより、大きな画像を使用した為、デザインが崩れる事も多いです。
広告のバナーや、検索や投稿フォーム、ブログパーツのテーブル、長いURL、カウンターのケタが多過ぎる等。
ご自身の環境では、はみ出しているだけに見えても、見る方の環境によっては、メニューや記事が落ちてしまったり、ひどくデザインが崩れる場合がありますので、ご注意下さい。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/12/25(Mon) 01:50 | | #[ 編集]
サイドバーが落ちてしまうと言う事ですが、お友だちの環境では、このページの3カラムも同じ様な症状でしょうか?
現状を見ていないので、何とも言えませんが、
↓こちらの原因は考えられませんか?
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=2869
現状を見ていないので、何とも言えませんが、
↓こちらの原因は考えられませんか?
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=2869
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/12/25(Mon) 18:12 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/02/17(Sat) 13:10 | | #[ 編集]
pneko_clover3cには元々カレンダーは付いておりません、公式か共有のプラグインよりダウンロードして下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/02/17(Sat) 23:54 | | #[ 編集]
お世話になります。
当方、Win ie に「あし@」というブログパーツをいれてますが、コメント閲覧画面になると両サイドバーが落ちてしまいます。「あし@」に関してそういった報告はありませんでしたか?
ちなみにFirefoxだと綺麗に表示されます。
宜しくお願いします。
当方、Win ie に「あし@」というブログパーツをいれてますが、コメント閲覧画面になると両サイドバーが落ちてしまいます。「あし@」に関してそういった報告はありませんでしたか?
ちなみにFirefoxだと綺麗に表示されます。
宜しくお願いします。
どのテンプレをご利用なのか、状況を見ていないので何とも言えませんが、↓こちらのページは参考になりませんか?
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=2869
「あし@」に関しての報告も、特にありませんが・・・。
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=2869
「あし@」に関しての報告も、特にありませんが・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/07(Fri) 02:58 | | #[ 編集]
記事の中に、太文字タグの閉じ忘れがあるのだと思います。原因と思える記事を確認してみて下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/07(Fri) 19:42 | | #[ 編集]
mikichaさん、初めまして。Wataruと申す者です(*^v^*)
Fc2で配布されるテンプレートがいつもとても素敵で可愛く、
大喜びでお借りしております!ありがとうございます。
現在、[pneko_inu_blue]をお借りしているのですが・・・。
不具合とまではいかないのですが、書き込みの際に文字[小]を
選択しても、UPされると通常の文字サイズで表示され、反映されません。
もし、解決法がありましたらご助言下さい(^^)
よろしくお願い致します。
Fc2で配布されるテンプレートがいつもとても素敵で可愛く、
大喜びでお借りしております!ありがとうございます。
現在、[pneko_inu_blue]をお借りしているのですが・・・。
不具合とまではいかないのですが、書き込みの際に文字[小]を
選択しても、UPされると通常の文字サイズで表示され、反映されません。
もし、解決法がありましたらご助言下さい(^^)
よろしくお願い致します。
2007/12/08(Sat) 09:51 | URL | Wataru #38AdwgwA[ 編集]
う~~ん、その辺の表示に関しては、見る側の環境や、ブラウザの基本設定などによって多少違って来るので、不具合ではないですね。
それでももっと小さく・・という事であれば、書き込みの際、<span style=font-size:x-small>を、xx-smallにしてみてはいかがでしょう?
それでももっと小さく・・という事であれば、書き込みの際、<span style=font-size:x-small>を、xx-smallにしてみてはいかがでしょう?
こちらのテンプレートはとても使いやすいので、各シーズン愛用させていただいております。
現在はpneko_xmas3cを使用(PCはWinXP)しておりますが、各記事の「編集」ボタンを押してもその記事の編集画面に飛べなくなったのがとても不便でなりません。(新規の記事編集画面になってしまいます)
FC2側の問題なのかとも思いますが、もしHTMLやスタイルシートを書き換えることで解決するようなことならば、と思い問い合わせさせていただきました。
回答いただけましたら幸いです。
現在はpneko_xmas3cを使用(PCはWinXP)しておりますが、各記事の「編集」ボタンを押してもその記事の編集画面に飛べなくなったのがとても不便でなりません。(新規の記事編集画面になってしまいます)
FC2側の問題なのかとも思いますが、もしHTMLやスタイルシートを書き換えることで解決するようなことならば、と思い問い合わせさせていただきました。
回答いただけましたら幸いです。
2007/12/20(Thu) 09:51 | URL | ちー #CUjh2VbM[ 編集]
TOPにも表示しましたが、↓こちらの記事を参考にして下さい。http://pneko2.blog77.fc2.com/blog-entry-35.html
私も参考になりました。ありがとうございます(^^)
私も参考になりました。ありがとうございます(^^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/29(Sat) 13:52 | | #[ 編集]
WindowsXP+ieの環境で使用しております。
不具合というわけではないのですが、
pneko_suika2c
pneko_ball2c
pneko_yokogao_blue
pneko_nikukyu_p
pneko_ball3c
pneko_yokogao_3c
こちらのテンプレートに関しまして、最近各記事のタイトルと、その上の顔を出しているネコちゃんの間に隙間が空くようになり、白い線が引いてあるように見えるようになりました。
前はこのような隙間は無かったと思うのですが。
FC2の方で何か仕様変更でもあったのでしょうか?
という質問ですが、Win IE6だと、そうなってしまう様です。
IE7、または他のブラウザでは大丈夫だと思うのですが、
なぜなのかは、原因が分からずスミマセン(^^;
※他の方とも状況を共有出来る様、一部内容を公開させていただきました。ご了承下さい。
不具合というわけではないのですが、
pneko_suika2c
pneko_ball2c
pneko_yokogao_blue
pneko_nikukyu_p
pneko_ball3c
pneko_yokogao_3c
こちらのテンプレートに関しまして、最近各記事のタイトルと、その上の顔を出しているネコちゃんの間に隙間が空くようになり、白い線が引いてあるように見えるようになりました。
前はこのような隙間は無かったと思うのですが。
FC2の方で何か仕様変更でもあったのでしょうか?
という質問ですが、Win IE6だと、そうなってしまう様です。
IE7、または他のブラウザでは大丈夫だと思うのですが、
なぜなのかは、原因が分からずスミマセン(^^;
※他の方とも状況を共有出来る様、一部内容を公開させていただきました。ご了承下さい。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/30(Sun) 16:20 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/01/12(Sat) 03:25 | | #[ 編集]
pneko_suika3c(3カラムです)の文字の色を変更しようと思ってもbodyに『color-#』の欄がないみたいなんですが、、、
2009/04/01(Wed) 01:46 | URL | 嘉穂 #-[ 編集]
文字の色は各ブロックごとに指定してあります。
カスタマイズの際、必要であれば追加して下さい。
カスタマイズの際、必要であれば追加して下さい。
ブロックって何ですか?すいません図々しくて、、、
初心者なんです;
初心者なんです;
2009/04/01(Wed) 17:11 | URL | 嘉穂 #-[ 編集]
↓ブロック
http://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
不具合報告とは違う内容になって来ますので、
これ以上の質問はご遠慮下さい。
http://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
不具合報告とは違う内容になって来ますので、
これ以上の質問はご遠慮下さい。
ごめんなさい
ありがとうございました
ありがとうございました

2009/04/01(Wed) 18:04 | URL | 嘉穂 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/10(Fri) 18:42 | | #[ 編集]
お知らせ頂きありがとうございました。
うちにもノートンのアンチウィルスを入れているのですが、
Macのせいかそういった警告が出た事がなく(汗)
symantecで確認したところ、ソフトが古い事もあり、
ウィルス定義の更新が去年の8月で終了していました。
そこで取り急ぎ、フリーのソフトを入れ確認したのですが、
画像そのものには問題ないようなので、サーバーを変えて
UPしてみました。まだ警告は出るでしょうか?
警告が出るようでしたら、リンクを外したいと思います。
うちにもノートンのアンチウィルスを入れているのですが、
Macのせいかそういった警告が出た事がなく(汗)
symantecで確認したところ、ソフトが古い事もあり、
ウィルス定義の更新が去年の8月で終了していました。
そこで取り急ぎ、フリーのソフトを入れ確認したのですが、
画像そのものには問題ないようなので、サーバーを変えて
UPしてみました。まだ警告は出るでしょうか?
警告が出るようでしたら、リンクを外したいと思います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/10(Fri) 21:25 | | #[ 編集]
こちらこそ、早々に確認して頂きありがとうございました。
警告は出ないという事で、安心しました(^^)
あのリンクは、画像へ直リンクしているので、
htmlとはあまり関係ない様に思うのですが・・
もしかしたら別のサーバー(メインサイト)から
呼び出していた事が、何か引っかかったのかもしれませんね。
ついでに自分のアンチウィルスソフトを見直す事が出来ました。
ありがとうございました(^^)
警告は出ないという事で、安心しました(^^)
あのリンクは、画像へ直リンクしているので、
htmlとはあまり関係ない様に思うのですが・・
もしかしたら別のサーバー(メインサイト)から
呼び出していた事が、何か引っかかったのかもしれませんね。
ついでに自分のアンチウィルスソフトを見直す事が出来ました。
ありがとうございました(^^)
とても可愛らしいテンプレートなので、愛用させて頂いています。
しかし、カスタマイズがどうしてもうまくいかない部分がありましたので、質問させてください。
pneko_clover2cのテンプレートに、こちらのページ→
http://rgrg.blog61.fc2.com/blog-entry-159.html
を参考にトップページを作ろうとしたのですが、どうしてもうまくいきません。
具体的にはプラグインエリアがトップページの横に表示されず、作成したトップページの下にずれこんでしまいます。
当方HTMLやCSSに詳しくないため解決ができませんでした。
よろしければこのテンプレートでのトップページの作り方を教えて頂けないでしょうか?
しかし、カスタマイズがどうしてもうまくいかない部分がありましたので、質問させてください。
pneko_clover2cのテンプレートに、こちらのページ→
http://rgrg.blog61.fc2.com/blog-entry-159.html
を参考にトップページを作ろうとしたのですが、どうしてもうまくいきません。
具体的にはプラグインエリアがトップページの横に表示されず、作成したトップページの下にずれこんでしまいます。
当方HTMLやCSSに詳しくないため解決ができませんでした。
よろしければこのテンプレートでのトップページの作り方を教えて頂けないでしょうか?
2009/10/09(Fri) 22:26 | URL | こーた #-[ 編集]
カスタマイズに関するサポートや、カスタマイ後の不具合に関しては、対応出来ませんので、よろしくお願いいたします。
puku2さんのテンプレートは、使いやすく可愛いので四季を通じ利用させていただいてます、
ありがとうございます。
質問ですが、写真や記事を載せる部分の幅を
少し広げて使いたいと思うのですが、そのように修正してもよろしいでしょうか?
現在は横500ピクセルの写真をアップロードしてますが600ピクセルのを載せたいと思います。
お返事いただければ幸いです。
ありがとうございます。
質問ですが、写真や記事を載せる部分の幅を
少し広げて使いたいと思うのですが、そのように修正してもよろしいでしょうか?
現在は横500ピクセルの写真をアップロードしてますが600ピクセルのを載せたいと思います。
お返事いただければ幸いです。
2009/10/29(Thu) 13:58 | URL | ふく母 #-[ 編集]
はじめまして。現在使用されているワンコ、とても可愛いですね。
ぜひ、利用させていただきたいと思うのですが、記事を囲っている枠の右側だけが無色で表示されています(Win IE8画面最大表示の時)。
そして画面を縮小表示すると二重になっているかのような濃い色で表示されます。
何か解決策がございますでしょうか?
ぜひ、利用させていただきたいと思うのですが、記事を囲っている枠の右側だけが無色で表示されています(Win IE8画面最大表示の時)。
そして画面を縮小表示すると二重になっているかのような濃い色で表示されます。
何か解決策がございますでしょうか?
2010/02/14(Sun) 01:44 | URL | minmin #-[ 編集]
画面全体を拡大縮小すると、画像が奇麗に表示されない(正しく表示されない)ということはありますが、それが原因なのかどうかは、ちょっと確認出来ないので分かりません。ごめんなさい。
初めまして、こんにちは。
いつもFC2ブログでmikichaさんのテンプレートを利用させて頂いております。
いつからかは気付かなかったのですが最近、ブログのタイトル名に
<!--search_area_start--><!--search_area_end--> *ブログ名*
とこのようにタグ部分まで表記されるようになりました。
1台のPCしかないのでこちらのPCの不具合かは分からないのですがmikichaさんの作成した2カラムの方や他の方の3カラムでのテンプレートで試した所、タグ部分は表記されずmikichaさんの3カラムで作成した物のみ全て表記されたので、もしかしたら不具合かなと思い報告させて頂きました。
いつもFC2ブログでmikichaさんのテンプレートを利用させて頂いております。
いつからかは気付かなかったのですが最近、ブログのタイトル名に
<!--search_area_start--><!--search_area_end--> *ブログ名*
とこのようにタグ部分まで表記されるようになりました。
1台のPCしかないのでこちらのPCの不具合かは分からないのですがmikichaさんの作成した2カラムの方や他の方の3カラムでのテンプレートで試した所、タグ部分は表記されずmikichaさんの3カラムで作成した物のみ全て表記されたので、もしかしたら不具合かなと思い報告させて頂きました。
2010/09/28(Tue) 16:33 | URL | かっち #-[ 編集]
ご報告頂きありがとうございます。
ほんとですね、いつから表示されるようになったのでしょう?
HTMLのタグを確認した所、<head>~</head>内にある、<!--search_area-->[<%sub_title>] by <!--/search_area-->のタグが関係しているようで、とりあえずここを削除して頂ければ、表示されなくなると思います。
ただ、閉じタグは出来ているので何故表示されてしまうのかが謎なのです。もう少し様子を見てから、直らないようでしたらタグを書き換え登録し直そうと思います。
取り急ぎ、気になるようでしたらテンプレートの編集にて↑上記の部分を削除してみて下さい。
ほんとですね、いつから表示されるようになったのでしょう?
HTMLのタグを確認した所、<head>~</head>内にある、<!--search_area-->[<%sub_title>] by <!--/search_area-->のタグが関係しているようで、とりあえずここを削除して頂ければ、表示されなくなると思います。
ただ、閉じタグは出来ているので何故表示されてしまうのかが謎なのです。もう少し様子を見てから、直らないようでしたらタグを書き換え登録し直そうと思います。
取り急ぎ、気になるようでしたらテンプレートの編集にて↑上記の部分を削除してみて下さい。
黒猫好きなため、pneko_laru2c という黒猫さんのテンプレートを最近利用させていただくようjになりました。 Windows Vistaです。
新テンプレ後に初コメントをいただいたので表示させようとしたところ、URLにあるような表示になり登録済みコメントをブログ上で見ることが出来ません。
http://blog-imgs-46.fc2.com/l/e/c/lechatvc/20120117101532569.jpg
ブラウザはIE9とChrome両方で試しましたが同じです。
右メニューの新着コメントリストのリンクをクリックしても同様です。
投稿はできても表示ができない…
ソースのコメント表示箇所を必死で眺めたのですが、よくわからないのです。
どこをどう直したらいいんでしょう。
困っています。
新テンプレ後に初コメントをいただいたので表示させようとしたところ、URLにあるような表示になり登録済みコメントをブログ上で見ることが出来ません。
http://blog-imgs-46.fc2.com/l/e/c/lechatvc/20120117101532569.jpg
ブラウザはIE9とChrome両方で試しましたが同じです。
右メニューの新着コメントリストのリンクをクリックしても同様です。
投稿はできても表示ができない…
ソースのコメント表示箇所を必死で眺めたのですが、よくわからないのです。
どこをどう直したらいいんでしょう。
困っています。
>WINでコメントが表示できない
という事ですが、lechatVC様のブログでは、
私の環境、Macでも表示出来ていません。
ブログランキングバナーや、関連記事のタグなど、
ソースに少し手を加えている様なので、その際、
コメント表示タグを消したりしていませんか?
一度何もしていない状態で、試してみて下さい。
ちなみにこのテンプレートを使って下さっている、
他の方のブログでは、コメントも表示されています。
という事ですが、lechatVC様のブログでは、
私の環境、Macでも表示出来ていません。
ブログランキングバナーや、関連記事のタグなど、
ソースに少し手を加えている様なので、その際、
コメント表示タグを消したりしていませんか?
一度何もしていない状態で、試してみて下さい。
ちなみにこのテンプレートを使って下さっている、
他の方のブログでは、コメントも表示されています。
お返事ありがとうございます。
私も最初そう思って、オリジナルを検索しDLして着せ替えて見ましたが全く(添付画像と)同じ画面になるのです。
皆様、OSやブラウザはどうなっているのでしょう。
特に特殊な環境ではない筈なのですが…
困りました。
私も最初そう思って、オリジナルを検索しDLして着せ替えて見ましたが全く(添付画像と)同じ画面になるのです。
皆様、OSやブラウザはどうなっているのでしょう。
特に特殊な環境ではない筈なのですが…
困りました。
IE,CHORMEでダメ、今 WIn版SAFARIでも見ましたがダメですね。FIREFOXも同じでした。
投稿済みコメントが表示されるべき場所が
========
この記事へのコメント:
//() :: | | #[ 編集]
======
となってしまいます
投稿済みコメントが表示されるべき場所が
========
この記事へのコメント:
//() :: | | #[ 編集]
======
となってしまいます
コメントされていない記事にも「//() :: | | #[ 編集]」が表示されるのはおかしいですね。
他のテンプレートでは大丈夫なのでしょうか?
テンプレートを戻しても表示されないようであれば、
最近書いた記事の中に、間違ったタグが含まれているのかも?
一度その記事を、下書き状態にしてから表示してみて下さい。
それでもダメでしたら‥‥ちょっと分かりません(^^;
他のテンプレートでは大丈夫なのでしょうか?
テンプレートを戻しても表示されないようであれば、
最近書いた記事の中に、間違ったタグが含まれているのかも?
一度その記事を、下書き状態にしてから表示してみて下さい。
それでもダメでしたら‥‥ちょっと分かりません(^^;
テンプレートを戻した後も、キャッシュが残っていると、
ちゃんと反映されない事もありますので、何度かリロードしてみてくださいね。
ちゃんと反映されない事もありますので、何度かリロードしてみてくださいね。
直りました。
バナー追加箇所を判断しようと、
字下げの整形しつつソースコードを追いながら 自分で説明のためのコメントタグを追加したりしていたのですが、
その中でタグ挿入箇所の間違いがあったようです。
(具体的な箇所はわかりませんが)
一度リセットして、再度 注意して再作業しなおし、
リロードしてテストしたら直りました
ありがとうございました。
バナー追加箇所を判断しようと、
字下げの整形しつつソースコードを追いながら 自分で説明のためのコメントタグを追加したりしていたのですが、
その中でタグ挿入箇所の間違いがあったようです。
(具体的な箇所はわかりませんが)
一度リセットして、再度 注意して再作業しなおし、
リロードしてテストしたら直りました
ありがとうございました。
使わせて頂いてるのですが!
画面の一番下に表示されるべき部分がプラグインの下に来てしまって居て
直し方が分からないのですが(TT)
画面の一番下に表示されるべき部分がプラグインの下に来てしまって居て
直し方が分からないのですが(TT)
ご自身で追加したタグか、プラグインの中のタグの、何かにミスがあると思うのですが‥‥
心当たりの部分を削除するか、テンプレートをダウンロードし直し、やり直してみて下さい。
心当たりの部分を削除するか、テンプレートをダウンロードし直し、やり直してみて下さい。
プラグインの中のタグの記述に間違いがあったので
修正した所、直りました!
有難う御座いました(^^)
修正した所、直りました!
有難う御座いました(^^)
すみません。
不具合ではないのですが、
ペンギンさんの横カレンダーをなくして使用する事は可能でしょうか?
不具合ではないのですが、
ペンギンさんの横カレンダーをなくして使用する事は可能でしょうか?
2013/03/26(Tue) 14:09 | URL | noko #-[ 編集]
初めまして。
本日5年ぶりにブログのテンプレを変更する際にmikichaさん
のを使わさせて頂きました!ねこ好きには堪らないデザインで、
大変お気に入りです♪
お聞きしたいことは・・・テンプレ変更後のコメント欄にブログ
のURLが文字化けされてリンクされておりません。
当方、Internet Explorer・Google Chrome・Firefox
及びアンドロイドで同じ現象となっております。
ちなみに、カスタマイズはしておりません。
また上記コメントされている方々のURLも「#.2Hm5oxY」
のように文字化けして見えます。
ご助言頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
本日5年ぶりにブログのテンプレを変更する際にmikichaさん
のを使わさせて頂きました!ねこ好きには堪らないデザインで、
大変お気に入りです♪
お聞きしたいことは・・・テンプレ変更後のコメント欄にブログ
のURLが文字化けされてリンクされておりません。
当方、Internet Explorer・Google Chrome・Firefox
及びアンドロイドで同じ現象となっております。
ちなみに、カスタマイズはしておりません。
また上記コメントされている方々のURLも「#.2Hm5oxY」
のように文字化けして見えます。
ご助言頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
続けてすみません。
再度確認すると、URLのリンクは正常に機能しているのですが、
名前の右隣に不明な文字列が入るという現象でした。
お詫びして訂正いたします。
再度確認すると、URLのリンクは正常に機能しているのですが、
名前の右隣に不明な文字列が入るという現象でした。
お詫びして訂正いたします。
テンプレートのご利用ありがとうございます。
「#.2Hm5oxY」の件ですが、これは文字化けではなく
パスワードの文字列から作成されるトリップというものです。
(詳しくは「パスワード トリップ」で検索)
成りすましなどを防ぐための物で、同じ名前の人を見分ける事もできますね。
なのでパスワードを入れていない方はこれが表示されません。
不具合ではありませんのでご安心ください。
「#.2Hm5oxY」の件ですが、これは文字化けではなく
パスワードの文字列から作成されるトリップというものです。
(詳しくは「パスワード トリップ」で検索)
成りすましなどを防ぐための物で、同じ名前の人を見分ける事もできますね。
なのでパスワードを入れていない方はこれが表示されません。
不具合ではありませんのでご安心ください。
mikichaさん、パスワード トリップでしたか・・・不勉強でですみません。
ご多忙の中迅速丁寧なご回答をありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます(*^o^*)
ご多忙の中迅速丁寧なご回答をありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます(*^o^*)
こんにちは。初めまして。
長年「pneko_laru2c」を愛用しています。
とても可愛い黒猫さんのテンプレをありがとうございます。
順調に使わせていただいていたのですが、最近急に表示がおかしくなってしまいました。
ど素人なので、ここ10年ほどカスタマイズどころかテンプレやプラグインを触ってもいません。
今まで一番上の記事のすぐ右隣にプロフィールなどのプラグインが並んでいたのですが、なぜか1ページ分の記事が全部表示されてから、その下(右下)にプラグインが表示されるようになってしまいました。
また、記事と記事の間にはスペース部分があったと思うのですが
それもなくなってしまった気がします。
同じテンプレを再度入れさせていただいて、そちらを使ってみたりしたのですが、やはり同じになってしまいます。
どういう原因が考えられるでしょうか?
当方ではどういった対処をすることができますでしょうか?
こういう質問をすることも初めてなので、ここで質問させていただいて良かったのか、何か失礼なことをしていないかなどいろいろ心配しております。
何かこちらの質問のせいで気分を害されてしまったら申し訳ありません…。
お忙しい折、大変お手数をお掛けしまして恐縮ですが、
よろしくお願いいたしますm(__)m
長年「pneko_laru2c」を愛用しています。
とても可愛い黒猫さんのテンプレをありがとうございます。
順調に使わせていただいていたのですが、最近急に表示がおかしくなってしまいました。
ど素人なので、ここ10年ほどカスタマイズどころかテンプレやプラグインを触ってもいません。
今まで一番上の記事のすぐ右隣にプロフィールなどのプラグインが並んでいたのですが、なぜか1ページ分の記事が全部表示されてから、その下(右下)にプラグインが表示されるようになってしまいました。
また、記事と記事の間にはスペース部分があったと思うのですが
それもなくなってしまった気がします。
同じテンプレを再度入れさせていただいて、そちらを使ってみたりしたのですが、やはり同じになってしまいます。
どういう原因が考えられるでしょうか?
当方ではどういった対処をすることができますでしょうか?
こういう質問をすることも初めてなので、ここで質問させていただいて良かったのか、何か失礼なことをしていないかなどいろいろ心配しております。
何かこちらの質問のせいで気分を害されてしまったら申し訳ありません…。
お忙しい折、大変お手数をお掛けしまして恐縮ですが、
よろしくお願いいたしますm(__)m
テンプレートのご利用ありがとうございます。
ブログ拝見いたしました。
記事を個別に開いたときに、12月15日の記事までは正常に表示されますね。
16日の記事からデザインが崩れるので、その記事に余計なタグなどが入っていないか確認してみてください。
問題がどこか分からないようでしたら、その記事を非表示にするか、もう一度投稿し直すことをお勧めします。
ブログ拝見いたしました。
記事を個別に開いたときに、12月15日の記事までは正常に表示されますね。
16日の記事からデザインが崩れるので、その記事に余計なタグなどが入っていないか確認してみてください。
問題がどこか分からないようでしたら、その記事を非表示にするか、もう一度投稿し直すことをお勧めします。
2022/12/20(Tue) 23:00 | URL | puku2@管理人 #S9PHcmIo[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2022/12/21(Wed) 05:54 | | #[ 編集]
| ホーム |